九州美食研究ブログ

九州地方の郷土料理を食べ歩いたり、調理、研究して紹介するブログです!福岡を中心としたグルメの食べ歩き記録の記事も載せていますので、そちらも是非!

深緑のウイスキー

ジャパニーズウイスキーの最高峰の一つであるサントリーの白州。

山崎蒸留所ではなく、山梨県の白州(地名)の深い森の中で醸造されるのだと聞いています。

 

 

その味わいは洗練されて深みがあり、その独特のブレンドによって森の深緑を思わせる香りがするのです。

 

 

現在はウイスキーブームで原酒不足になっており、ノンビンテージでも手に入りにくくなっています。

 

私が初めて白州を飲んだのは約10年前ですが、当時はコンビニでも手軽に手が入り、今よりもぐっと安価でした。

 

現在はノンビンテージでも店頭価格で7000円前後しますし、その希少性から酒場などで注文すると、1杯で1300円以上もしたりします。

 

 

当酒場はこちらの白州をお祝いで頂いていますので、なんと1杯 800円にて提供いたしております。(メニューには載せていませんが。)

 

このようにお求めやすい値段(1000円未満)で白州を提供している酒場を見つけたら

 

当たりです。

 

 

是非!お財布の紐を緩めて注文しましょう!

グイっと喉に流し込み、目を瞑ると、南アルプスの深緑の山々が目の前に広がるかもしれませんね。

 

秋の夜長のお供に、是非。。

 

 

まさる

 

 

f:id:toast0708:20191005133800j:plain

久しぶりに店のバックヤードに誕生した、白州(ノンビンテージ)

 

緑のワインを知っていますか?

 

通称「緑のワイン」と言われるポルトガルのワイン、ヴィーニョ・ヴェルデ

 

超微炭酸と低度数が特徴のこのワイン、非常に飲みやすいのです。

柔らかな口当たりがどんな場面にでも適応してしまいます。

食前にグイっと、食中に料理に合わせてゆっくり、飲み疲れた後の最後の一杯にももっ

てこいです。

 

価格も1000円~2500円と安価で手に入るものが多いので庶民の味方です。(飲食店でも2000円~3500円くらいでご注文頂けると思います。)

 

 

ちなみに「ヴィーニョ」がワイン、「ヴェルデ」が緑、フレッシュという意味を持つの

で緑のワインと呼ばれていますが、その色は緑ではなく、透明に近い黄色(白ワイン

色)です。

 

 

この緑のワイン、主張の少ない味わいなので、繊細な和食にもばっちり合います。(も

ちろん洋食も問題なし)

 

最近は緑のワインを置いているお店も増えていますし、メニューで見つけてみたら、気

軽に是非ご注文してみてくださいませ!

 

まさる

f:id:toast0708:20191002145525j:plain

この清涼感、ぐびぐび飲めます。

 

秋のお酒。ひやおろし。

f:id:toast0708:20190928131905j:plain

何となく秋の哀愁漂うラベル。

ひやおろし」ってご存知ですか?

 

秋ごろから市場に出回る日本酒のことなのですが、

詳しい説明は~日本名門酒会~のサイト様に任せるとして、

要するに

春の新酒を、夏の間ひんやりとした酒蔵で寝かせることで熟成させ、まろやかな風味

と深い味わいをもって秋に仕上がった日本酒を「ひやおろし」と呼ぶようです。

 

 

余計な微生物を殺菌するための火入れを一度しか行わず(ひや)、熟成させ、出荷する

(卸す)ため ひやおろしと呼ばれているのだそうです。

 

 

 

特徴は前述の通り、まろやかな風味と深い味わい。

肴は秋に脂ののってくる秋刀魚や戻り鰹、またうま味たっぷり、秋の香りのする銀杏

や舞茸、しめじなどのきのこ類を軽く炙りながら合わせたいものです。 

 

酒屋に行っても簡単に手に入りますし、最近はスーパーでも見かけるようになりました。

近くの居酒屋さんや小料理屋さん、バーなんかでも置いてあるかもしれませんね!

 

 

昨今気候の変化でどんどん短くなってきている秋。

短くて儚い秋だからこそ秋にしか味わえないもので楽しむのは如何でしょうか?

 

今夜は「ひやおろし」で決まりだ~

 

 

まさる

 

 

 

ウイスキー(お酒の話3)

こんにちは。

 

まさるです。

 

今回はちょっと珍しいお酒です。

 

ジョニーウォーカー ブラックラベルの50年もの

 

こちらは日田の洋酒博物館という場所で頂きました。

館長曰く、日本でそこでしか飲めないとの事。

 

お値段は、1杯(45ml)なんと…

 

 

6000円!!!!

 

え…高すぎて手が出ません泣

 

 

結局ハーフサイズ(3000円)で頂きました。

 

ちびちびと…それでも3口くらいで飲み終わりました笑

 

もともとウイスキーはあまり飲みなれてないので、偉そうなことは言えませんが、鼻から抜ける香りは抜群でした。

良い経験になりました。

 

 

こちらの洋酒博物館の話はまた別の機会に。

 

 

それでは皆さま!今夜とっても珍しいお酒に出会ったら…財布の紐を緩めてみませんか?

すこーしだけ人生が豊かになるかもしれませんよ!

 

 

まさる

 

f:id:toast0708:20190922142419j:plain

圧巻の存在感

 

ビール(お酒の話2)

こんにちは。

 

まさるです。

 

今回ご紹介するのは、アメリカンビールの代表格 バドワイザーです!

 

ご存知の方も多いとは思いますが、軽い喉越しとキレのあるクリアな味わいが特徴のビールですね

 

喉越しが軽い分、日本のビールなんかよりも飲みやすいという方も多いでしょう。

 

 

スッキリしているので、やはり飲むには夏から秋にかけてがオススメです。

 

 

ちなみに王冠(栓)はスクリュータイプで手で回しても開きますが、王冠が結構鋭かったりして怪我をします笑

 

タオルやハンカチなどで押さえながら回しましょう!

 

暑い夜には酒場に出かけて、バドワイザーをくいっと飲みましょう〜

 

 

まさる

 

f:id:toast0708:20190922142433j:plain

暑い夏にはこれ

 

 

ウイスキー (お酒の話1)

f:id:toast0708:20190915073800j:image

 

こんにちは。

 

まさるです。

 

 

今回はカナディアンクラブ というお酒を紹介します!

 

 

こちらは5大ウイスキーの中の一つカナディアンと呼ばれるウイスキーですね。

 

 

その名の通り。カナダで生産されています。

 

 

癖がなく、ウイスキー初心者にもとてもオススメです。

 

 

また、値段も安価で、注文しやすいでしょう!

 

Canadian Culb の頭文字をとって「c.c.(シー・シー)」 の愛称で呼ばれたりもします。

 

ロックでも、水割りでも何でもこい!なウイスキー

 

残暑厳しい今日この頃…今夜は是非 「c.c. ソーダ割りで!」

なんて酒場で声を上げるのは如何でしょうか?

 

 

まさる